HoffmanDESU

家で仕事をしているお父さんのページ

*

ストレスで眠れない人は…お灸で眠りのツボへ

      2016/05/16

 

6504621301_c402007968

ストレス解消、安眠のためのお灸、少し現実から離れてリラックスができるのでオススメの安眠アイテムなんです。

みんながスマホを持つようになった現在、いつも何かにつきまとわれているようで、ストレスがたまりますよね。
椎名誠著『ぼくは眠れない』でも、著者が会社員から作家というフリーの立場になってから、時間に関係なくかかってくる電話に悩まされたと書いていました。やがては不眠になった…とも。かなり深刻だったようです。

いつなんどきも心身ともに休めないのでは、眠れなくなるのも不思議ではないですね。
私自身も家で仕事をしているので、仕事と家の区別が無くなってしまうことに困っていました。フリーって意外に自由じゃないんです。

photo credit: Bear waiting, waiting and waiting for spring via photopin (license)

スポンサーリンク

そこで手軽に安眠に誘ってくれるアイテムとしてお灸をお薦めします。

で、なぜお灸?となるかもしれません。

そこは、お灸の歴史を知ることで納得できるかと思います。

お灸は約三千年前の古代中国において発明されました。ツボに対し温熱刺激を与えることによって疾病を治癒すると考えられている伝統的な民家療法です。

だそうです。「ツボは歴史に裏打ちされている」と言う事ですね。三千年も受け継がれてるという事はきっと何かあるはず。眠りのツボもあるくらいですからやってみない手はないのではないでしょうか?

お灸の主な効能には、

血液の流れがよくなり血行促進効果

があると書かれています。つまり肩凝り・腰痛の緩和。そして不眠にも効果があるとのこと。

okyu

私のオススメのお灸の使用法をご紹介します。

  1. 眠るために頭を休めたい(仕事モードを完全にオフにしたい)ので外部から連絡がとれる機器(スマホなど)の電源を落してしまいます。
  2. それでもソワソワするで、お風呂と夕食を済ませたら、いつもより少し早めの寝床でゆっくりとお灸の時間に。

体調は日々違うので、気になるところ(ツボ)にお灸をしています。先日は肩甲骨まわりのツボにお灸をすると…熟睡できました。スーッと眠っていました。もぐさの香りが心を落ち着かせ、お灸の熱さが温泉にでも入ったような感覚で肩こりも和らぎました。

私が愛用しているのは『せんねん灸のレギュラー灸・伊吹』というもの。くせが無くてオススメです。

お灸は深い眠りに誘ってくれます。深い眠りはストレスを軽減してくれますよ。

各種のツボについては、お灸を買った際についてくる「ツボの解説書」を参照するのがいいと思います。
(ツボの解説書がついてない場合もあるので、その際はネットでもいくつか転がっています)

ここでは不眠のためのツボをひとつご紹介。

不眠のツボ。その名も『失眠』

眠りを失った時に押すツボだそうです。考えすぎて眠れない人に効くツボとも言われているそうです。

場所は足の裏のかかとの中央にあります。足のかかとのど真ん中。強めにゴリゴリと押すだけでも効くようですよ。

プリント

とは言えまずは自分が気持ちいいツボをゆっくりと探していくのがいいようです。
そして、ゆとりの時間を持つ事が良い睡眠につながるように思います。

スポンサーリンク


 

 - リフレッシュ, 仕事, 健康