HoffmanDESU

家で仕事をしているお父さんのページ

*

中学受験をしなかった我が家の一学期は、こんな感じでしたよ

      2015/09/18

 

ballpoint-pen-316676_1280

同級生の4割が私立の中学受験をする地域で
中学受験をせず、地元の中学校に行った娘の
1学期が終わりました。
地元の中学校の雰囲気、勉強の様子は!?
というところを検証してみようと思います。

同級生の4割が私立の中学受験をする地域

私自身は大阪の端っこで育ったもので、中学受験なんて
どんな人がするのだろうと思っていました。

娘の友達のほとんどが中学受験をしたのを知って東京ってそういうところなのかと
少々ビックリしました。我が家でも中学受験をすこしは考えたものの
娘には向いてないということで本格的な勉強は中1からと決めていました。

お友達はそれぞれの進学先へ

受験をしない娘にとって(私もそうですが)よくわからなかった中学受験。

受験が終わったときは合否に関係なく、皆ホッとしたように見えたのが娘には印象的だったようです。

本意ではない学校に決まった子もいたと思うのですが、
卒業式までみんな仲良くしていました。
進学先は大学付属の中学から、大学受験をしっかり見据えた進学校と色々。
どこに決まったのか分からない子も結構いるようで、
子ども同士で気をつかっているようでした。

スポンサーリンク


 

2015年の地元の中学校はこんなところ

公立の中学校というのは私の世代のがそうであったように
荒れているものだとたかをくくっていました。
(盗んだバイクを走りだす的な……窓ガラス壊してまわっちゃうような)

娘には「いかつい先輩がそこら中にいるから目を合わさないように」と。
「部活の先輩からの無駄なしごきは、耐えるしか無いぞ!」などなど忠告したもののそんな先輩がいるどころか、むしろいい人ばかりのようで…
つまり中学校は平和になっていました。

学制服はオシャレで、先生は若々しく、楽しいところに変わっていたようです。
(とはいえまだ一学期。油断はできませんが)

勉強、そして定期テスト対策は?

勉強に関しては中学受験をしていない分、親としては特に注意していました。

「小学校のテストのイメージで中学校の定期テストを受けると大変なことになるよ」と。
「小学校は勉強しなくても80点、中学校はすご〜く勉強しても90点しかとれないよ」とも。

脅しともいえるほど忠告したのは、中1の定期テストでその後のテストに対する意識がついてしまうと思ったからです。

娘の通っている塾の先生にも、
「女子は中学1年生の成績がそのまま3年生まで続くことが多い」と言われていました。*ちなみに男子は途中からグンと伸びる子がいるそうです。

そういえば私の通っていた高校はいわゆる地方の公立進学校でして、確かに中1から勉強が出来ると言われた人たちがこぞって進学して来ました。

途中から成績を伸ばすことが、いかに難しいかということなのだと思います。
(私自信は途中から伸びた数少ないタイプで、高校受験直前まで、すご〜く苦労した記憶があります)

中学1年生の一学期、定期テストを終えて

定期テストに関して言えば、娘は親が思っていたよりも
上位に入っていたので(すまない、娘…)、小学校のテストのイメージを払拭して
中学校の定期テスト対策をしっかりとれたようです。(脅しが効いたのかも…)

定期テストで同じくらいの成績の子は皆、小学校から学ぶ意欲が高い子が多く、あえて受験をしなかったような子ばかりでした。
*塾の先生に聞いたところ、娘の通う中学校は他の地域よりも成績のいい子が多く
高校受験のための内申点をとるのが難しいところだそうです。(こりゃ大変だ〜)


どこの中学校に進学するかというより、小学校での学習への関心の高さが
そのまま中学、高校へと続いて行くのかな…と
思った娘の一学期でした。

定期テストの勉強法はコチラを参考に

スポンサーリンク

 - 勉強, 子ども